矢田西連合振興町会
〒546-0024 大阪市東住吉区公園南矢田3-18-8
南部文化コミュニティセンター
定休日:土日祝日
営業時間:10時-12時、13時-16時
トップページ
活動紹介
月別イベント報告
4月
3月
地域安全情報
施設利用案内
新規入会案内
地域の安全情報
特殊詐欺にご用心!
固定電話に自治体(市役所、区役所)や年金事務所などの公的機関の職員になりすまして、還付金があると言葉巧みにATMに誘導し、現金を振り込ませる手口です。
不審な電話を受けた際は、「折り返しかけるので電話番号を教えてください!」とお話しください。詐欺の場合はすぐに電話が切れます。
ATMで還付金を受け取ることはできません!!
特殊詐欺に騙されないための対策
電話でお金にまつわる話が出た場合など、少しでもおかしいと感じたときは、一旦電話を切り、家族や警察などに相談する
相手が本当に家族や公的機関の職員であるか確認する
不審な電話や訪問を受けた場合は、きっぱりと断る
身に覚えのない権利を告げられても取り合わないようにする
うまい儲け話に乗らないようにする
留守番電話や番号表示サービスを活用する
自動録音や自動着信拒否など防犯機能付電話機等を使用する
日頃から家族で特殊詐欺の被害防止について話し会う
災害時の備えと対応
日本は地震や台風などの自然災害が発生しやすい国です。東住吉区も大雨や台風、津波が発生した場合、河川氾濫や内水氾濫、高潮及び津波による浸水が起こることが想定されています。
そのため、矢田西連合振興町会では、住民の皆様に災害時の備えと対応に関する情報提供を行っています。まず、家庭内での非常用品の備蓄は必須です。水や食料、ラジオ、懐中電灯、初期消火器などの基本的な備蓄品を常に揃えておくようお願いいたします。
また、地域内には避難経路や避難場所が設定されており、定期的に避難訓練も行っています。災害時には冷静な判断と行動が求められますので、日頃からの備えと情報収集が大切です。
地域安全情報
〒546-0024
大阪市東住吉区公園南矢田
3丁目18番8号
南部文化コミュニティセンター
TEL:06-6608-0038
お問い合わせ時間
10:00~12:00
13:00~16:00
休日:土曜日・日曜日・祝日
年末年始およびお盆もお休み